7/30/2007

魔法(や)るか魔法(や)られるか!

2007年度「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
          Harry Potter and The Order of The Phoenix」(138min)

封切りで観てしまった。どんなけ好きやねんと。いや面白かったですよ。シリーズで一番文句なかった。話が対あのお方戦からブレる事なく進むのでイライラせずにすんだのがよかったかと。
とにかく全編殺伐としてます。人間界も殺伐、魔法界も殺伐、ハリーも殺伐としてて凄い。魔法省の強権的な雰囲気も抜群です。ラストも大量の黒帯級の魔法使い達が殺人魔法をドンパチするんですがここもカッコいいですね。殺陣師使って魔法を繰り出す動きに「アカデミック式」やら「ストリート系」やら違いを出したとかでガンガンきます。Only殺人魔法。もはやファンタジーなどというゆるい話からは百万光年の彼方。1作目から観続けてきたキッズとその親御さんも、さすがにこの辺りで

「なんかおかしくね?」

などと疑問を持ってきそうです。思えば1作目からこの原作者の倫理観には一抹の歪さを感じてた訳ですが、ココに来て作家のダークサイドが溢れてきた感じでしょうか?てゆうか本来やりたかったのはこの「殺人魔法大宴会」で、初期のゆるゆる学園モノがフェイクだったのでしょうか!?とするとまんまとハマりましたよ!ハーマイオニー単体ではもう持たないとファンの心が限界に来そうな所で新たなる美少女キャラを投入してきたりと抜かりのない作りにも好感が持てます。残りはあと2本なんかな?期待しちゃうなぁ。

最終作は是非バーホーベン監督で。★★★

ギブスンの「あいどる」読了!

「IDORU」 著者 William Gibson 1996年

初ギブソンです。昔一度「クローム襲撃」だったかな?読もうと思って挑戦してみたんですが、何書いてんのかさっぱりで挫折。SFネタがというよりは文章の修飾の仕方がもう馴染めなかったんですが、今回は問題なく読めました。読書力があがったのか、はたまた意味わからないところはドンドン飛ばすようになったのか(多分後者)。まあイーガンとかで鍛えられたのかもしれん。で、読めたんですがあまり面白くなかった。色んな要素が触れられるだけで、どれにも踏み込まず終わっちゃうので、どれがメインの話かもようわからんかった。面白そうな要素は沢山あるんだけどなあ。でもわざとそうしてんだから、作者のテーマは果たして何処だったのか読み解くまでに至らなかった感じです。でも日本の事は本当に良く調べてあるなと思った。

とりあえず「ニューロマンサー」は読んでみるつもりです。

銀河の果てに2つのファウンデーション

しばらく並行してみますか。

7/23/2007

計画はフェイズ2へ移行

現在 我ら栄光ある心理歴史学部は優秀なる第2発言者により新たに2号店を準備するに至った。おって報告をしよう。

7/19/2007

これに限って・・・

TF先行ないんだってさ。ちぇっ!

で、今日はTF TOYの第2波攻撃の日。
なんと開店10時にヨドに行ったのにサウンドウェーブ売り切れ!
http://www.takaratomy.co.jp/products/TF/products/musics/music01.html
皆さん平日なのにどんなけ暇やねんと。働けと。フレンジーさえないとはどうゆうこったい。

しかたがないので(イヤ最初っから買うつもりだったけど)劇場版のほうの
「アイアンハイド」「ボーン・クラッシャー」「スタースクリーム」だけをゲッツ。

7/14/2007

光よりコンマ5は速く飛べるぜ

アルティメット・シリーズでファルコンが!
http://shop.lego.com/ByTheme/Product.aspx?p=10179&cn=416&d=322

パーツ数も5195!
デス・スターで3417、スター・デストロイヤーで3104だったから破格の複雑さに違いない!

気になるお値段はというと499$かぁ。
デス・スター、スター・デストロイヤーが300$で6万だったから
えっと単純計算で・・・10万!?発売の10月までには貯められるかな・・・。

7/12/2007

今はギブソンの「あいどる」中

チャリ通勤を禁止されたのでしかたなく電車通いですが、本を読める時間がとれるのはいいですね。







「ボクのブンブン分泌業」 中原昌也 著
ほとんど音楽の話でわかんないや。「エーガ海に捧ぐ」が売れてないと言ってるけど、こっちのがニッチな気がしますがどうなんだろ?


「新世紀エヴァンゲリオン 第11巻」 貞元義行 著
律儀に読んでるんだが、もはやこれが新刊かどうかも自信がない。読んでも読んだことあるかどうかわからん。すでにゴルゴ化。まぁアニメで観てるから既視感があるのはしょうがないんだが、それにしても覚えてない。多分次巻も同じ事言いそう。


「機動戦士クロスボーンガンダム 鋼鉄の7人 第2巻」 長谷川祐一 著
絶好調です先生。5巻ぐらいで終わってくれるとちょうどいいな。アニメ化しないかなぁ。そうすればクロボンをバカにするやつらを見返せるのに!


「バイオメガ 第1,2巻」 弐瓶勉 著
やたらかっこいい!てゆうか続刊止まってるの!?今までのものに比べて異常なまでの分かりやすさでライトユーザーにもこれなら大丈夫だね。よく考えたら「BLAME!」以外俺全部持ってるな。いつか「BLAME!」も買おっと。


「極大射程 Point of Impact」 Stephen Hunter 著
映画もよかったけど、こりゃ小説のほうがいいな。このまま映画化して欲しかったなあ。主人公のガチで人殺し遺伝子保持者っぷりに痺れる。「スナイピングによる恐怖」でドカドカ敵部隊を無力化する様を映像でも見たかったぜ。ラストもこっちのが全然いい。


「小林宏明のGUN講座」 小林宏明 著
定期的にこういう本を読むが、結局いつも同じ情報を求めてそれを得てない感じ。結局欲しいのは完全無欠のカタログなんだよなぁ。ACPがAutomatic Colt Pistolの略とわかったのは収穫だ。


「キャッチャー・イン・ザ・ライ The Catcher in the Rye」 J.D.Salinger 著/村上春樹 訳
確かに読みやすかった。ほっとんど忘れてたんでまた楽しんで読めたよ。昔からそうなんだがストラドレイターという語感が凄い頭に残る。こんど好きな「笑い男」も読み直そう。


「虐殺器官」 伊藤計劃 著
やはり軍事とテクノロジーを疎かにしない作家は信用できる。ブログも楽しく拝見させてもらっているProject先生処女作。面白かった。欲を言えば虐殺のアレに具体的なギミックが欲しかったなあ。日常で「あ、俺今虐殺○○で○○○ってる!?」とか「この広告の○○、絶対に虐殺○○に違いない!」的に日常生活に応用できるような。まあそこをつっぱしると「ゼイリブ」になってしまうのかもしれん。とにかくProject先生にはどかどか作品を出していってもらいたいですね。


「TOKYO 図書館日和」 冨澤良子 著
おもしろ図書館の紹介にしぼってるので普通の図書館がなくて残念。とりあえず行っておきたいのがなんぼかあったのでいつか図書館探訪。さしあたっては近所に住んでる時には工事中で、引っ越したら完成した国立国会図書館 国際子ども図書館からだ!

7/11/2007

大放出!9連発!

2007年度 「ザ・シューター 極大射程 Shooter」 (125min)

あれ?かなり面白かったぞ!?これは予想外の嬉しさです!ミリタリー・アクションとしてかなり楽しめました。個人的に「ハンドガンを使用するスナイパー」という画が堪らなく好き。なんでだろう?
なまじ法的にケリをつけようとするから後味が悪くなっているという変なとこ生真面目な監督が惜しい一作。
アクション映画に躊躇いは禁物だぜ!★★★★



2007年度 「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド
          Pirates of the Caribbean/At Worlds End」 (168min)

デカイ画面でお金のかかったイマジネーション溢れる派手な映像が見れてそれだけで満足。もともとこのシリーズは特にいう事はない面白さなので、特にいう事はないです。でも話の締めくくりかたはもうちっと何か考えれば?と思った。ゴメンいうことありました。
シリーズでは「2」が一番好きである。★★★



2007年度 「300」 (117min)

あと一つ突き抜けるものが欲しかった。概ね満足なんだが、この満足は予告の時点で感じていた満足と同じものなんで、劇場でもプラス何かが欲しかったところ。原作通りでしょうがないんだけど、負け方がなぁ・・・なんかもっと踏ん張れないかい?でももう1回劇場で観ておきたい。
今でも予告で満腹★★★



2006年度 「恋愛睡眠のすすめ La Science des reves」 (105min)

危ない!1週間後に上映終了だった。まぁこの主人公をロマンチックとみるか、イタいとみるか・・・が評価の分かれ目。てゆうかオタが「わかってくれない!」つって悩む様がつらくて観てられない。色んな意味で。ラストの落ちてない感じといい、久々フランス映画観たという感想。キライじゃないですが「エターナル・サンシャイン」のほうが断然好きだなあ。
予告編のが音楽的にも素敵な感じよ★★



2007年度 「ゾディアック Zodiac」 (158min)

歴史好きな私にはこういうの全然OK。全然長くない3時間。画がやっぱいいよフィンチャー。タクシーの引きの画とかゾクゾクする。真昼間の覆面とかありえなくて最高。地味にキャラクターも面白い。後半誰が主人公だったのかが判明し始める辺りからのドライブ感が堪らないね。私も普段から色んな物に執着している身なので、このテーマ全然OK。執着というよりはむしろ「執着しなくなっていく周囲」への寂しさが凄い骨身に染みます。みんな簡単に色んな事を諦めていくよね。
という事で法則的に監督次回作は駄作決定★★★★



2007年度 「ダイ・ハード4.0 Live Free or Die Hard」 (128min)

面白かったですよ。一つ問題があるとすればこれが「ダイ・ハード」って事ぐらいでしょうか?基本的に話の展開が少年漫画。キャラクター造形もぬかりがなく、アジア女はちゃんとカンフー使いだし、高速移動が得意技の敵とかがいて、さらに漫画!でもずっとF-22ラプターだと思ってた戦闘機がF-35の別機体という事が分かってとても勉強になりました。何の邪魔もないのにトラック一つ破壊できない最新鋭戦闘機だ!1作目の頭のいい脚本と出鱈目アクションの融合はもう19年も昔なのか。
銃がシグになってた★★★



2007年度 「大日本人」 (113min)

やっぱ2時間コントはキツイなあ。でもヒーローものとして見れば色んなディティールは面白かった。変身後の衣装の用意の仕方とか。でもテーマ曲がないのは痛いですね。ヒーローとしては。
唐突に政治色が濃くなって戸惑う



2007年度 「プレステージ The Prestige」 (130min)

凄い楽しめた。まぁ事前にSFと知ってたのは助けになったろう。知らなくて手品見に来てた人は怒ると思う。小学校の頃、図書館で読んだような虚構と科学が入り混じる奇妙で恐ろしい物語の感覚を思い出した。手品にかける姿勢がちゃんとバットマン風とX-メン風なのがいいですな。しかし今回一番痺れたのはデイヴィッド・ボウイの登場シーン。かっこ良過ぎるだろ!?心底痺れた。しかし初老のボウイかっこいいなあ。ニコラ・テスラぐらい皆ちゃんと知ってて欲しい1作。
ネタふりが丁寧すぎますよ監督★★★★



2007年度 「アポカリプト Apocalypto」 (139min)

きた!歴史もの!監督としてのマッド・マックスには何の心配もしてないので安心して観る。全編暴力!
大丈夫みんな?ちゃんとついてきてる?僕はすっごい楽しいんだけどみんなも楽しんでる?真の「終焉の兆し」の登場にニンマリです。あとは戦闘術につい真似したくなるようなマヤの独自性があれば完璧だったな。(モヒカン族の手斧的な。史実にもとづいているかどうかはともかくとして)
穴に水が入ればむしろ脱出し易いんじゃないのか!?★★★

タレサンが必要だな・・・


散髪しました!
スポーツ刈りで!って頼んだだけなのに、何故

「てっぺん揃えときました!」

なんて事が言えるのだ!?
はい見事に西部警察です!どうもありがとうございました。

だがそれがいい。
オイディプス風に言えば、すべてよし!
無問題ですよ!カマン夏!

7/04/2007

邦版タイトル アルティメイタムで決定なのかなぁ?

http://www.apple.com/trailers/universal/thebourneultimatum/

ティーザーに続き予告きた。
カーチェイスが凄そうですよ!

さて海の向こうでは公開の始まったTF。
最新版日本語予告登場。
http://meta.yahoo-streaming.jp/webevents/yahoo/movie/transformers/trailer06_1m.asx
もう劇場でかかってたけど、スクリーンでは思った以上の迫力!

援護射撃も弾幕厚くなってきてますよ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070626-00000019-spn-ent

タイアップCMって全部ベイが演出してるんだって。
http://www.youtube.com/watch?v=kckakj8sH8I